7月7日、七夕。
ハロウィンやクリスマスと比べると規模や注目度は小さ目ですが、彦星と織姫が年に一度だけ会える日ということでとてもロマンチックなイベントですよね。
そんな七夕は愛犬との絆を深めるのにもぴったり。今回は愛犬と七夕を楽しむのにぴったりな、ご飯、イベント、お出掛けスポットをご紹介します!
犬と七夕☆ご飯編

食べることが好きなワンちゃんや、おうちでゆっくり過ごすことが好きな飼い主さんにおすすめなのが七夕ご飯。
七夕の行事食と言えば「そうめん」ですよね。天の川ようにキラキラと波打つそうめんは、のどごしも良く、暑さが厳しくなる頃のメニューにぴったり。
犬も人と同じようにそうめんを食べることができます。
与える際のポイントは、程よい長さに切ってあげること、また無塩の商品を選ぶことも大切です。

Idea dog chefの七夕限定メニュー、『スターフェスティバルプレート』。星をモチーフにした選べる餡かけそうめんのプレートで、七夕の夜は空も愛犬の気持ちも晴れる…はず!
犬と七夕☆イベント編

愛犬と一緒に何かをしたいという方は、イベントをするのがおすすめ。
まずは笹飾りを用意して、願い事を書いた短冊を飾ってみましょう。
水性インクのスタンプ台があれば、愛犬の肉球スタンプを短冊に押すことでより一緒に楽しめますね。飾ったら記念撮影も忘れずに!
小型犬や中型犬など服の種類が豊富な犬種であれば、写真撮影の時に犬用の浴衣を着せてあげるのも良いでしょう。そのままお散歩に出れば、きっと注目の的になること間違いなしです!
犬と七夕☆お出掛け編

アクティブ派のワンちゃんと飼い主さんには、七夕を感じられる場所にお出掛けするのがおすすめです。
例えば、ショッピングモールなどの商業施設。犬同伴OKのエリアがあれば、愛犬と一緒に七夕飾りを見たり、短冊を書いたりすることができるかもしれません。
感染症で開催中止のお祭りも多くなっていますが、七夕祭りに遊びに行くのも良いでしょう。犬が苦手な人への配慮を忘れずに楽しんでくださいね。
遠くへ出掛けるのは難しいという方は、ワンちゃんと一緒に近所の公園に立ち寄って、ベンチに座ってゆっくりと夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
愛犬と見た七夕の夜空は、きっと一生の思い出になるはずですよ。
いかがでしたか?愛犬と七夕を楽しむ方法は、ご飯、イベント、お出掛けなど色々ありますね。
当日のお天気によって出来ることが左右されますが、せっかくですからどんなお天気でも七夕を楽しみましょう!